top of page
検索
  • 執筆者の写真shunkomatsu

人材採用動画、リクルーティング動画のメリットや作り方

更新日:2022年7月14日


人材採用動画とはなにか、どのように作れば効果的な動画になるのか気になりますよね。人材採用動画とは、会社の事業内容や仕事の雰囲気などをまとめた求職者向けの動画です。テキストや画像のみの資料よりも会社を分かりやすく伝えることができ、担当者が何度も口頭で話す負担を減らせるため多くの企業が採用しています。本記事では、人材採用動画の概要やメリットについてご紹介します。コロナ禍でオンライン説明会やオンライン面接が増えている中、動画での会社案内をするのが当たり前の時代に突入しました。より効果的な動画を作るにはどうすれば良いのかと頭を悩ませる採用担当者様も増えているようです。記事内では、効果的な採用動画の作り方もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


​目次

①採用動画のメリットや効果 ②採用動画を制作するときのポイント ③効果が期待できる採用動画事例 ④INFOVIDEOで人材採用動画を制作するメリット




①採用動画のメリットや効果

はじめに採用動画の概要とメリットをご紹介します。


採用動画

採用動画とは、企業が人材採用のために企業情報や職場の雰囲気が分かるように作成する動画のことです。業界状況や業界の中での企業の立ち位置、事業内容や他社にない強み、職場風景や会社で働く従業員の思いなどを、採用応募者に伝えるために欠かせないツールでもあります。採用動画を作成する目的としては、企業情報を分かりやすく伝えるだけでなく、会社に興味を持ってくれた視聴者の心を動かし、実際に話を聞いてみたい・応募してみたいと直感的に感じてもらうことです。採用動画は単に会社を知ってもらうだけでなく、応募するアクションに繋げるためのツールと言っても良いでしょう。また、新たな採用動画の形としてピッチ動画の作成依頼も増えています。採用ピッチ動画とは、3分程度で予備知識がない学生に業界情報・会社情報を伝える短尺の動画になります。若い採用応募者たちはSNSなどで動画の視聴が当たり前になっているため、短くて分かりやすい動画を作る方が応募者の心を打ちやすいのです。


続いて採用動画の11のメリットをご紹介します。会社のメリット、応募者のメリット、採用担当者のメリット、その他メリットの順に解説していきます。


採用応募者の記憶に残る

まず1つ目のメリットは、動画なら採用応募者の記憶に残りやすいことです。なぜならテキストや画像よりも、映像や音声のある方が人の心を動かしやすいからです。人の心に影響を与える情報の93%は視覚と聴覚が占めており、残りの7%は言語(テキスト)と言われています。テキスト情報だけでは応募者の心に残る難易度が高いことが分かりますよね。人は色々思考を巡らしたとしても最終的には感情で動く生き物ですから、動画で応募者の心を動かしアクションを促しましょう。


説明会への参加率を向上させる

2つ目のメリットは、説明会への参加率を向上させることです。前項で動画は人の心を動かしやすいことをご紹介しました。動画での案内が成功すれば、視聴者はどんな会社なのだろう、一度話を聞いてみたいと気持ちが動かされるはずです。気分が高まったタイミングで説明会の案内を送ることで、説明会への申し込みがしやすくなります。応募者とコンタクトできる状況であれば、スカウトメールなどで送付するのがおすすめです。


豊富な情報を伝えられる

3つ目のメリットは、動画なら豊富な情報を伝えられることです。どれくらい豊富かと言うと、1分間の動画で180万語、WEBサイト3,600ページ分の情報を伝えることができるのです。もしかしたら数字で見ると膨大すぎてイメージしづらいかもしれませんが、合同説明会など限られた時間の中で会社の存在をアピールするのに動画が最適なツールになり得ます。数分で会社パンフレットを全部読んでもらうのは難しいですから、自宅に帰った時に見返したくなるように、会場では3分程度の記憶に残るような会社動画を見てもらうと良いでしょう。


情報を漏れなく、正確に、分かりやすく伝えられる

4つ目のメリットは、伝えるべき会社情報を短時間のうちに漏れなく・正確に・分かりやすく伝えられることです。会社説明会を開く際は、いつも同じ状況・同じ人がプレゼンできるとは限りません。時には短時間の間に重要な情報をかいつまんで伝える場合もあるでしょう。採用動画を用意しておけば、担当者のプレゼンスキルに依存することなく会社情報を確実に学生や求職者へ伝えることが可能になります。


企業の雰囲気をイメージしやすい

5つ目のメリットは、応募者が企業の雰囲気をイメージしやすくなることです。パンフレットを見ると会社の活動については理解できますが、どのようなオフィスでどのように働くかをイメージできる応募者は少ないでしょう。採用動画で実際に働いている従業員の姿を見ることで、パンフレットで伝わらない部分を補完することが可能です。採用活動で困るのは、働いてみたら違ったという認識のミスマッチ。働く雰囲気を共有することで、採用についてのリスクを最小限に抑えます。


採用応募者はいつでもどこでも繰り返し見られる

6つ目のメリットは、応募者が採用動画をいつでも・どこでも・繰り返し見返すことができる点です。企業案内のプレゼンを動画にしておくことで、採用応募者の時間がない・場所が遠い・もう一度話を聞きたいというニーズに瞬時に応えることができます。一度プレゼン動画を完成させてしまえば、採用担当者の分身が24時間休みなく全国の応募者一人一人に対してプレゼンをしてくれます。


採用工数・予算を削減できる

7つ目のメリットは、採用工数と予算を削減できることです。採用活動には説明会一つとってみても多くの工数とコストがかかります。資料作成はもちろんですが、プレゼンの事前準備や当日は候補者と一からコミュニケーションを取る必要があります。これらの役割を一括で担ってくれるのが採用動画です。


面接官のケアができる

8つ目のメリットは、面接官のケア・サポートができる点です。採用担当の中にはWEB面接に不慣れなメンバーもいらっしゃるかと思います。採用動画で会社案内をサポートすることで、効率的なプレゼンが可能になります。


保管の手間がない

9つ目のメリットは、保管の手間がないことです。動画の保存場所はパソコンやUSBで手元に保管できますし、複製も簡単で、送付の際もネットでできるため郵送など物理的なコストを省けます。資源を活用することがないので、環境配慮にも貢献できることでしょう。


SNSで拡散できる

10番目のメリットは、動画があればSNSで拡散されやすくなることです。会社のことをより多くの人に知ってもらうためには、会社から情報を発信するだけでなく求職者同士で情報を共有してもらうことが大切です。最近ではSNSで企業情報を調べることが当たり前になっているので、SNSから動画にアクセスできるようにしておけば情報拡散の可能性を高めてくれます。


企業のイメージアップに繋がる

11番目のメリットは、採用のために作成した動画が企業のイメージアップにも繋がることです。SNSで応募者の話題になれば、一気に何千・何万という人々へ会社を知ってもらえるようになります。企業のイメージを動画に取り入れることで、多くの人に魅力を知ってもらいましょう。




②採用動画を制作するときのポイント

効果的な採用動画を作るためのポイントをご紹介します。


目的を明確にする

まずは動画作成の目的を明確にします。採用動画といっても説明会に来てもらうための動画か応募してもらう動画かによって作り方は変わります。途中でブレないよう動画の目的を検討しましょう。


ターゲットを明確にする

誰に向けての動画なのかも確認しておきます。新卒用、中途用、人材会社や大学用など、動画を見る人によって伝える内容は変わってくるはずです。動画の目的を決める際は、ターゲットも同時に検討するようにしましょう。


ターゲットの行動に合わせたコンテンツ

ターゲットの行動や気持ちを分析し、その人にあったコンテンツを動画に取り入れるようにします。新卒の場合は働く環境や従業員のことが知りたいはずですし、中途の場合はスキルを活かせる場所があるかが気になるでしょう。人材会社や大学なら、他社との違いが分かりやすければ紹介したくなるかもしれません。ターゲットに合わせた内容を検討することで、余分な情報を省けるのでコンテンツの絞り込みにもなります。


リアリティのあるコンテンツ

採用動画を作成する際は、リアリティのあるコンテンツを動画にしましょう。理由としては、入社後のミスマッチのリスクを抑えるためです。それには会社の良い部分だけでなく会社が抱えている課題や仕事の厳しさを伝えても良いかもしれません。また、従業員インタビューやオフィスや工場の内部を撮影することで、リアリティのある動画に近づけます。


採用動画の種類

採用動画には以下の種類があります。目的に応じて使い分けることが大切です。


● 企業紹介・・・事業内容や代表者メッセージなど会社情報全般を紹介

● ブランドイメージ・・・会社の理念や歴史など抽象的なものを伝える

● 社員インタビュー・・・実際の働く様子を体感し親近感を感じられる

● 候補者インタビュー・・・説明会参加へのメリットを訴求できる

● 施設・職場紹介・・・会社の信頼性や環境をアピールできる


動画の配信方法

作成した採用動画の配信方法ですが、主には以下のような場所での配信になるでしょう。配信場所を増やしたとしても複製などの手間はかかりません。求職者との接点を増やすために、網羅的に配信するのがおすすめです。


● オンライン・オフライン説明会・・・オフラインのプレゼン時だけでなくオンライン説明会での案内にも利用可能

● 自社サイト・・・応募者は確実にホームページを見ますから、自社サイトへの設置は必須

● SNS(YouTube、Twitter、LINE)・・・各種SNSで配信することで拡散を狙う

● メールマガジン・・・・メール送付で個人へ直接配布




③効果が期待できる採用動画事例

実際に採用動画の制作にうつる際は、すでに話題になった動画を参考にするのが良いでしょう。どのようなポイントが視聴者に響いたのかを分析できます。


ヒューマンアカデミー【教育】

1つ目は教育事業を運営するヒューマンアカデミーの採用動画です。従業員の働く姿を描いたインタビュー形式の採用動画ですね。仕事で獲得した実績だけでなく辛かったことも赤裸々に話しているシーンが印象的です。


東映アニメーション【映像】

2つ目は映像事業を展開している東映アニメーションの採用動画です。各部署の人員のインタビューを中心に会社の事業や働くことのリアルが伝わる後世になっています。厳しい現実を見つめつつ、未来に目を向けた挑戦を感じる動画に仕上がっていますね。


東京建物【不動産】

3つ目は不動産開発を手掛ける東京建物の採用動画です。映像と音楽とテキストで構成し、ブランドイメージを伝えるプロモーション動画のようなスタイルが印象的です。


東海東京フィナンシャル・ホールディン【金融】

東海東京証券を中心とする東海東京フィナンシャル・グループの持株会社の採用動画です。日本社会の課題や金融業界での立ち位置や特徴・キャリア形成などを、インフォグラフィックを使って分かりやすく伝える動画になっています。




④INFOVIDEOで人材採用動画を制作するメリット

採用動画を作成したいが何から始めたら良いかわからない、自社で試みたいがスキルに不安がある場合、ぜひINFOVIDEOにご相談ください。INFOVIDEOではベンチャーから上場企業まで300社以上の会社様との取引実績があり、以下のメリットをご提供します。


INFOVIDEOで人材採用動画を制作するメリット

​● BRANDING(ブランディング):手にとって体感できない商材でも理解が進む ● EXPRESSION(エクスプレッション):実写では読み取れない心情も表現 ● FOCUS(フォーカス):直感的に理解できるシンプルな表現 ● COSTS DOWN(コストダウン):機材やキャスティング不要でコスト削減 ● FLEXIBILITY(フレキシビリティ):テロップ・差し替えなど柔軟対応



視聴者理解に特化したインフォグラフィック動画を用いることで、効果を実感しやすい採用動画の制作が可能です。


閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page